子供の具合が急変!土曜、日曜、祝日の小児救急外来はどこに電話したらいい?

泣いている子供

子供はまだ免疫が強くないので、ちょっとしたことで体調を崩しがちです。
平日であれば病院に連れて行ってお医者さんに診てもらえば、どうして体調が悪いのかもわかりますし、お薬ももらえるので一安心です。

しかし、土曜日や日曜日、祝日は病院も休みなので、子供が発熱や嘔吐などで急に具合が悪くなったときはいつも診てもらっているかかりつけのお医者さんにみてもらうこともできずにアタフタしてしまいます。

子供が具合悪そうにしていても、

  • 今すぐ病院に行った方がよい
  • 症状はそれほどひどくないので様子見で問題ない

こういった判断をお母さんだけで下すことは難しいですよね。

そんな時は救急外来をやっている病院を紹介してくれたり、病院に行くべきかどうかも相談できる小児救急電話を利用することで適切に対応することができます。


困ったときは#8000!小児救急電話とは?

小児救急電話相談

小児救急電話相談サービスでできること

休日や夜間の病気にどう対処したらよいのか、病院の診断を受けた方が良いのか、自分では判断できない場合に小児科医師や看護師の方に電話相談することができます。
困った時は#8000で相談しましょう!

先日、うちの子供が朝起きると全身にアレルギー症状のような湿疹が出ていました。
ひどかったのは顔周りでしたが、その前後に何か食べていたわけではなかったので、前日の食事の中にアレルギーを起こすようなものが入っていて、時間が経って現れたのかな?
時間が経って現れるということはこれからもっと悪くなるかも?

ということで、心配した嫁が#8000を利用していました。
嫁は元看護士なのですが、さすがに我が子でさらに幼児の症状となるとしっかり判断付かなかったようなのでかけてみたそうです。

たとえば、子供が遊んでいて派手にこけて頭を強く打ったとします。

嘔吐したり、目がかすんで見えていたら明らかに病院に行くべき状態ということが分かりますが、吐き気もなく特になんの症状もなかった場合どうでしょうか?

あきらかに頭を強く打っているのは見ていますので、心配です。
でも、なにか症状があるようには見えないし、病院に行くべきなのかもわからない…

そういうときに#8000で相談してみてください。
今の子供の症状を伝えることでどう対処すべきかを教えてくれますし、救急外来でどこの病院にかかればよいかも教えてくれます。

救急外来で教えてくれた病院の対応がよいとは限らない

オーマイガー
うちの子のアレルギー症状はそれほどひどそうではありませんでしたが、嫁は時間が経って現れた症状という点が気になったようで、結局救急外来を受診することにしました。

しかし、救急外来先の病院の対応はお世辞にも良いとは言えない病院の方が多かったですね。

何件か電話しましたが、小児科の先生がいなかったり、電話しているのに出てさえもくれなかった病院もありました。
かなりたらい回しにされてようやく5件目で受診することができました。

その日は起きるのが遅かったので10時頃の起床でした。
そこで嫁が子供の異変に気付いて#8000に電話して救急外来探しが始まったんですが、「朝起きたら子供の全身に湿疹ができていて…」と説明していると、

「朝起きたのに今まで放っておいたんですか?」

という衝撃的な一言を放った看護師さんがいました。
休日の今日もお仕事されてるあなたの朝は早かったでしょうが、こちらはたらい回しされたおかげで1時間ほど経過していましたし、そもそも起きたのが10時なんですよ…

挙句の果てに、

「月曜日に受診してみたらどうですか?」

なんて捨て台詞まで吐かれました。(汗)
たまたまそういう看護師さんにあたってしまっただけなのかもしれませんが、救急外来に関しては平日の診療のようにとりあえず病院に来てください、とは言いづらいためか、「どうされますか?」といった感じでこちらに判断をゆだねるようなケースもありました。

とりあえず、一番大事なことは我が子の体調です。
カチンとくる気持ちはグッとこらえて、救急外来を受診すべきかどうか、受診しなくても大丈夫だとしてもどういったことに気を付けるべきかをしっかりと聞くことに集中しましょう。

まとめ

元気に遊んでいるときは手がかかって疲れるな、と感じることもありますが、具合が悪そうなら心配でたまらなくなるのが親心。
休日に急に具合が悪くなったりすると病院も閉まっているしどうしたらいいかワタワタてしまがちです。

そういうときこそ#8000で小児科の医師や看護師さんの判断を仰ぎましょう!
今すぐ病院にかかる必要があれば救急外来をやっている病院も紹介してくれます。

しかし、対応が不十分だったり病院をたらい回しされたりしてイライラすることもあります。
そんなときは我が子のためにグッとこらえて「今、どうするべきなのか」をしっかりと尋ねるようにしましょう。

困ったときは#8000です。
覚えておいてくださいね!

スポンサーリンク

この記事が役に立ったと思ったらSNSでシェアしていただけるとうれしいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です