【GAW初心者編】イベントの進め方や部隊構成・育成方針を詳しく解説

ガンダムエリアウォーズ

今回はガンダムエリアウォーズ初心者の方に、もっとGAWを楽しんでもらうために、

  • イベントをどうやって攻略するのか
  • 強くなるための最短ルートはなにか

を解説します。

なんたって、GAWは初心者に優しくないゲームですから。(笑)

そんなゲームなのに7年目を迎えることができているのは重課金者が一定数、長くプレイしてくれているからなのでしょうけども、少しでもこのゲームを盛り上げるために、私もちょいとばかしアシストしようと思います。


GAWのイベント内容

GAWは毎週イベントをやっていますが、イベント内容は週替わりになっているので次のイベントがどんな内容なのかは簡単に予想することができます。

とはいっても、微妙に内容を変えて12月から新しいイベント構成に変わっていますので、その辺もあわせて簡単に説明します。

イベント周期

  • 月の1回目:マラソンイベント
  • 2回目:レイド攻略戦
  • 3回目:マラソンイベント
  • 4回目:レイド攻略戦
  • 5回目:艦隊戦

1月のイベントは合計で5回。
マラソンイベントとレイドを交互に繰り返して、月末は艦隊戦で締めくくって1サイクルとなります。

だから、1つのイベントはだいたい6日間だいたいということになりますね。

行動ENと攻撃指揮力の振り分け

ゲームを始めてばかりの間はレベルがどんどん上がるので行動ENか攻撃指揮力に振り分けていくことになります。
ゲームなのに下積み期間が長いとすぐにやる気が無くなってしまいますよね?

この行動ENと攻撃指揮力の振り分けも工夫することで早く強くなることに繋がりますので要チェックです。

行動ENに絞って振り分けていく

レベルがあがると3ptの振り分けポイントをもらうことができますが、最初は均等に振り分けるのではなく、行動ENに絞って振り分けていくようにしましょう。

部隊にMS5機を組み込めるだけの攻撃指揮力までは振り分けする必要がありますが、それ以上になればまずは行動ENを500にすることを目指します。
理由は簡単というか、運営さんがもっと気にしなければいけない大事な部分でもあるのですが、最初のうちは部隊が弱いため、マラソンイベント以外ではどうにもならないことの方が多いからです。

場合によってはなにもすることができない状況になってしまうのがGAWの特徴ですから。

マラソンイベントの場合はエースがそれほど強いわけではないので進めることができます。
最近ではSR+も比較的ポイントの浅いところに設定されているため、報酬のSR+を少しずつ拾っていくことから始めます。

そのためにも行動ENは優先して増やしていきましょう。

フレンドを増やして振り分けポイントをもらう

フレンドの人数上限はレベルによって決まっています。
最初のうちはレベルが上がりやすいので、フレンドもどんどん増やせます。

フレンドが1人増えるごとに振り分けポイントが3ptもらえるので積極的にフレンドを増やしていきましょう。

「フレンド作るとか面倒くさいからいいや。」

という方もいるかもしれませんが、フレンドになったからといってコメントなどの交流を強制されるわけではありません。
振り分けポイントのためと割り切ってでもいいのでフレンドを増やしていきましょう。

イベントは部隊に所属して行うので、必然的にフレンド内で部隊を組むことが増えてきます。
このため、長く続けていきそうな方や少しレベルが上の方とフレンドになることでイベント自体も少し有利に進めることができますよ。

部隊構成は割り切って尖らせる

残念ながら、GAWはモビルスーツの性能の差が戦力の決定的な差になっています。

歴の長いユーザーはそれだけいろいろなMSを持っていますし、重ねも多いことが多いので強い。
まぁ、そこは課金ありのアプリですのでしょうがない部分があります。

とにかく最初のうちはレベルが100とか上のユーザーに勝つのは厳しいです。

でも、やりようがないわけではないので安心してくださいね。

アタッカーMSを決めてひたすらレベルをあげる

最近はSR+のMSがとても手に入りやすくなっているので、正直SRのMSには出番がありません。
これは初心者であっても同じで、1~2ヶ月続けていれば部隊をすべてSR+で組むことができるようになります。

でも、ただSR+を並べていれば強くなれるかというとそういうわけではありません。

SR+であろうが単機であったり、Lv.110MAXになっている程度ではたいしたことありません。
レベルが上の方には瞬殺されますし、レイドではまず役に立ちません。

しかし、アタッカーとして決めたMSをひたすらレベル上げして、同じMSを重ねてプラスを増やすことで強くすることができます。

上位ランカーはLv.10000とかまでレベル上げしていたりしますが、さすがにそこまでもっていくだけの労力はハンパないですし、Lv.10000までレベルを上げることができた頃には中級どころか上級者になっていることでしょう。

1つのMSに絞って鍛えていくという考え方は同じですので、イベントを優位に進めていくためにもMSの強化はまんべんなく行うのではなく、アタッカーと決めたMSに絞って行うようにしましょう。

アタッカーには遠距離 or 格闘タイプを選ぶ

上級者は中距離機体のνガンダム(ビーム・ライフル連射)を覚醒させて、Bスキルの武装狙撃を覚えさせて、Lスキルの耐性減少を付与した現行機体では最強のサポートMSをアタッカーとして鍛え上げるなんて離れ業をやっていますが、こういうことをするのはまだ先の話です。

まず手っ取り早く強くなるためには格闘もしくは遠距離機体をアタッカーとして育てましょう。

理由は格闘や遠距離機体は攻撃偏重型のMSだからです。
その分、耐久力はペラいですが当たらなければどうということはない理論です。

まぁ、回避スキルや部隊編成を工夫することで落とされにくくはできるため、耐久力がペラいことには目をつぶってアタッカーとして育てます。

アタッカーには当たれば~系や著しく絶大なダメージを与えるスキルを選ぶ

アタッカーとして選ぶには格闘や遠距離機体であればなんでもいいかというと、どんなスキルを持っているかでさらに優劣が出てきます。

アタッカーとして選びたいMSのスキルは、

  • 当たれば~系スキル
  • 著しく絶大な~系スキル

上記の2つの中から選べばアタッカーとしては十分使えます。
与ダメ率では当たれば~系の方が高いですが、対人戦もカバーしておきたいのであれば著しく絶大な~系スキルにした方がいいです。

最近ではハイパー・バズーカとかがよく出回っていますので、比較的集めやすいかもしれません。
あまり選り好みしていると人気アタッカー機体になってしまうので重ねが難しくなります。

ここもある程度割り切って、それほど人気ではない当たれば~系を育てるのが早道かもしれません。
まぁ、アタッカーとして育てる場合は長く使うことも考えられるので、難しい部分もありますけども。

サポートMSとして耐性ダウンMSを組み込む

対人戦のイベントはしばらくの間は月1の艦隊戦に限定されるようなので、置いておきます。
まずはレイドや強敵(こちらもしばらくありませんが)を攻略していくことを考えます。

そのためにはアタッカーを補助するために、

  • 痛恨の一撃

のスキルを持ったMSを組み込むのが手っ取り早いです。

痛恨の一撃はスキルLv.1:50%、Lv.10:59%と発動率が高く、スキル発動時は全距離耐性を10%ダウンしてくれます。
アタッカー以外の与ダメ率にも貢献してくれるのでありがたいところです。

耐性ダウンは100%ダウンでリミットに達してしまうため、部隊の中に何機も痛恨の一撃を入れる必要はありません。
多くても2機で十分でしょう。

痛恨の一撃のサポートMSが決まったら、同じスキルのMSを強化の餌にすることでスキルレベルを上げます。
元々発動率は高いのでスキルLv.1でもかまいませんが、少しでも効率を高くするためにスキルレベルは上げておきましょう。

デコイ用として回避スキル持ちのMSと挑発スキルのパイロットを組み合わせる

アタッカーとサポートのMSを組み込んだので、部隊の空き枠は1機 or 2機になっているはずです。
空き枠はレイドの攻撃を受けてデコイ(壁役)を果たしてもらうことでアタッカーの延命を狙います。

これをすることで与ダメ効率がグンと上がることになります。

デコイ用として準備するのは、

  • 回避ブーストスキルのMS
  • 回避スキル持ちのパイロットに挑発や囮を覚えさせる(もしくはその反対)

回避スキル持ちのMSとパイロットをかけ合わせることで、より敵の攻撃を避けやすくなります。

たとえば、回避ブーストLv.1の機体に、直感Lv.1のパイロットを載せた場合、

  • 攻撃を回避する確率=(1-(0.82×0.82))×100=33%

となります。
3回に1回は攻撃を避けてくれるのでデコイ役としてはそれなりに優秀です。
スキルレベルを上げていけばさらに回避確率は高くなっていきます。

少なくとも回避ブーストスキルを持っている機体は簡単にスキルレベルを上げることができるので、スキルLv.10まで上げたいところです。

指揮力は極力抑えてコストパフォーマンスをあげる

指揮力をふんだんに使って部隊を編成すればレイドに与えるダメージも増やすことができますが、指揮力が高い=コストが高いになります。

指揮力回復パックが無限にあるのであれば気にする必要もありませんが、課金して回復パックを購入するなどしなければジャブジャブ使うことなんてできません。
ほとんどの方がイベントの報酬に含まれている回復パックでまかなっています。

やるイベントとやらないイベントを決める

回復パックの都合上、すべてのイベントを全力でやっていてはすぐにエネルギー切れを起こしてしまいます。

指揮力回復パックも行動EN回復パックもイベントの報酬で得たものを工夫して使う必要があります。
イベントの価値は報酬や金メダルガシャによいMSが含まれているか、などで決まるので、欲しい報酬の少ないイベントでは最低限しか進めず、回復パックを増やすことに専念した方がよいです。

最低限進めたらそのイベントはOFFです。(笑)
ゆっくり休んで下さい。(笑)

このあたりがGAWの他のゲームとの違いなきがしますね。

指揮力節約のためにMSには適正★×3のパイロットを選ぶ

以前はMSへの適正がないパイロットを載せていても指揮力への影響はなく、ステータスの向上のみでした。
しかし、少し前からMSに適性のあるパイロットを載せることで必要指揮力をグンと抑えることができるようになりました。

このため、アタッカーもサポートもデコイもすべての機体で、可能な限り適性のあるパイロットを載せるようにしましょう。

サポートやデコイMSのパイロットはR50~R+60に抑える

サポートやデコイのMSに載せるパイロットはR50以上、R+60以下のパイロットに限定したいところです。
回避スキルと挑発スキルの両方をパイロットに覚えさせつつ、レアリティの高いパイロットを使ったところでサポートやデコイのMSはそれほど攻撃力が高くありません。

だったら割り切ってレアリティの低いパイロットで十分です。

デコイ機体のパイロットには最低でも回避スキルと挑発の2つ、サポート機体のパイロットには回避スキル×2もしくは耐性ダウン系スキルを覚えさせたいので、スキル枠が2つ以上あるR50からR+60を選びましょう。

R+60以上でも良いですが、コスパを意識して選ぶ方がベターなはずです。

まとめ

少し長くなってしまいましたが、GAW初心者の方向けにゲームの進め方やちょっとしたコツをまとめました。

正直、最初のチュートリアルだけではよくわからない部分が多いと思うので、「こういった考え方で攻略すればいいのか」といった感じに受け取ってもらえたらと思います。

スポンサーリンク

この記事が役に立ったと思ったらSNSでシェアしていただけるとうれしいです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です